人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うちゅうのさいはて

kotorilo.exblog.jp

★ カメラの機能を使ってみた


★ カメラの機能を使ってみた_a0278092_1314169.jpg


ピンとこないけど、そろそろ夏休みなんですね・・・

昨日散歩に出たら、小学生女子ふたりが川で遊んでいた。

この川がどぶ川だったころを知っているせいか、

川遊びをしている子どもを見ると『うげっ!』と思ってしまう・・・

でも、どぶ川だった時、この川で遊んでいた自分はいったい・・・(;´∀`)


写真は、カメラの“デイドリームモード”というフィルターで撮ったのですが、

実際は蒸し暑かったのになんとなく涼しげですね。

OlympusのE-P1が発売されたとき、明らかにカメラ女子を対象にした製品だと思いましたが、

いくつかフィルター機能がついていて、デイドリームの他にポップモードというのもあるのですが、

それは色がかなりきつく出ます。

思うに、ポップモードは当時人気のあった女性写真家蜷川実花さん風。

デイドリームはやはり人気の川内倫子さん風か、と・・・

蜷川さんも川内さんも写真集持っているけど、未だに好きなのは川内さんかな。

影響は全く受けていませんが(ただシャッター押してるだけだし^^;)


★ カメラの機能を使ってみた_a0278092_1314598.jpg


色温度設定というのをして青味がかった写真にしてみた。

被写体は真っ赤なゼラニウム。

赤は潰れやすい色だけど、青味を強くすると細部までくっきり写るんだね。

変な色だけど・・・

カメラの機能も殆ど使ってない・・・使いこなせばもう少し面白い写真になるのかもしれないけど、

いざとなるとただシャッター押すだけ~・・・(笑)
Commented by ひらちゃん302 at 2014-07-18 21:25 x
瑚兎利さんに教えていただいたトイカメラモード、私のカメラにもあるのがわかって何度か撮ってみましたが、他のものは見ていませんでした。ほかにどんなのがあるか見てみたら、ブリーチバイパス、ハイコントラスト白黒、ミニチュアライズ、ダイナミックレンジ、ソフトフォーカス、クロスプロセスというポジションがありました。ミニチュアライズというのが面白そうです。ほかのポジションにも挑戦してみたいと思います。
上の写真は、いい感じですね。思い出の中のシーンのようです。
Commented by あふがん(アフ子) at 2014-07-19 00:04 x
今、使ってるのは Olympus・E-P1 なんですか?
私も買おうかな

デイドリームモードって名前がしゃれてる
デビッド・ボウイの MOONAGE DAYDREAM 「月世界の白昼夢」 聴きたくなった(笑)
Commented by まるこめ at 2014-07-20 09:29 x
最近、アートブラケット機能を使って、一度のシャッターで数種のフィルター効果を得るケースが多いのですが、メモリを使い切ってしまうのが早い早い。
撮ったものを確認しPCに取り込む作業も倍増どころではないので、うははとお気楽に撮りまくっていると後でうんざりしてしまうのであります。
Commented by けい at 2014-07-20 21:32 x
ピンクと青のコントラストが
なかなか不思議じゃあないですか

世間は今からが夏なのかそうなのか
わたしの中の夏は終わってるというのに
Commented by 瑚兎利 at 2014-07-21 21:53 x
☆ひらちゃんへ

ミニチュアライズはメーカーによってはジオラマモードとも言いますが、こういう写真を世に広めたのは本城直季さんという写真家です。
この人の名前で画像検索すると出てくるけど、本当にジオラマみたいで面白いですよ。
上の写真、“思い出の中のよう・・・”カメラの取説にはまさに、そのように書かれていました!



☆あふがんさんへ

E-P1はもう製造されてないんじゃないかな。
でも、OLYMPUSのミラーレス一眼にはみんな同じ機能がついてると思うよ。
デイドリーム・・・私はモンキーズ思い出します。
デヴィッド・ボウイはやはりファンならでは、ですね(*^。^*)



☆まるこめさんへ

アートブラケット機能・・・面白そうだと思ったけど、何となく面倒そうで使ってません。
必要な画像とそうでない画像を選り分けるのはやはり大変そうですね・・・(;・∀・)
メモリーだけでなく電池の消耗も早くないですか?



☆けいさんへ

こういう世界は現実にはないからねぇ・・・
花の色がどことなく気味悪いような(-_-;)
けいさんは沖縄で充分夏を満喫したから、もういいよね?
名前
URL
削除用パスワード
by kotorilo | 2014-07-18 13:21 | 雑記 | Comments(5)